top of page

THEAM

​PSWとGoogleサイトのマニュアルサイト

PSWは、P=パソコンとS=ソフトウェアとW=ウェブサイトの略です。パソコンや周辺機器、ソフトウェア活用、WEBサイト制作などについて、集めた情報や個人的な見解を発信しています。Googleサイトを使ったWEBサイトです。このサイトはWIXですが、簡単便利なGoogleサイトを活用する事が多くなり、Googleサイトの学習会用にWEBサイトを2022年4月から立ち上げていました。2年間でかなり機能追加もあり、2023年7月より新しい「グーグルサイトdeホームページ」としたサイトを立ち上げました下記図をクリックすると、それぞれ、別ウィンドウで開きます。

pswtop.jpg
topイメージ.jpg
Googleサイト学習会.jpg

ESD

​(Education for Sustainable Development=持続可能な開発のための教育)

大学に在籍していた10年間、ESDに関わってきました。現在もRCE(国連大学が認証しているESD推進拠点)の運営に関わっています。ESDに関して、これまでの学び考えてこと、現在進行している情報を私なりに発信しています。

esd_2030.jpg

Youth Work

中学生の時に堺市少年団に入りました。堺市では約20年少しで消滅しましたが、この健民少年団は発祥の横浜市などで継続されています。堺市少年団の歴史まとめる機会があり、健民少年団の歴史調査を行いました。また、長年大阪での青少年活動に関わったことから「大阪の青少年活動の歴史」についても集めた資料を基に公開しています。

youthwork.jpg

すこやかネット研究会

​(2015年~2019年終了)​

故池田寛先生(大阪大学)が提唱した教育コミュニティづくりの実践として平成12年度よりスタートした「すこやかネット=総合的教育力活性化事業」は、3年間で府内全中学校区(大阪市を除く334中学校区=当時)に設置された。また、「すこやかネット」を牽引するリーダー養成として平成13年度から5年間、地域コーディネーター養成講座が開講され、1,008名が修了認定を受けた。大阪府の政策として組織作りが始まって17年が経過し、「すこやかねっと」のへの財政支援が乏しい等の中、特に拠点となる学校にとって、「学校や子どもへのすこやかネットの影響、効果」を明らかにすることによって、学校と地域の協働の必要性の根拠を示すことが求められる。そのために、「すこやかネット」事業関わったものが集まり、平成27年度に立ち上げた研究会です。平成31年に報告書を公開して終了しました。

図をクリックすると報告書(PDF)を見ていただくことができます。

表紙s.png
bottom of page